音声認識だけで書く誤字雑事ログ

なるべくキーボードを利用せずに自分の言葉で伝えるブログ

【年末年始は大繁盛】大学生を詐欺師にできる!? 詐欺師が使う「電話マニュアル」巧妙すぎる中身

 新型コロナウイルスの感染拡大「第3波」が止まりません。高齢者の在宅率が高まると、詐欺の電話や訪問を受けやすくなる可能性があります。

 警察庁が公表している2019年の特殊詐欺の被害額は、11月は約26億7000万円でしたが、12月の被害額は約29億円と2億3000万円近く増えています。

 

つまり詐欺師にとって年末年始は
「書き入れ時」なのです。

 

すんドめ

 

詐欺グループの「想定マニュアル」

 このところ、警察官をかたり「あなたの口座から不正にお金が引き出されていますので、すぐに口座を止めてください」という詐欺の電話が多くかかってきています。しかし詐欺が横行している時代ゆえに「うそなのではないか?」と警戒する人はたくさんいます。それは詐欺師も十分にわかっています。

 そこで、詐欺師はその疑いを消し去るために、「不正出金されている」という銀行口座番号を相手へ伝え、本人の手持ちのカードや通帳の情報と照合させることもあります。相手が口にした疑問に対して、よどみなく答えることで信じさせてくるのです。

 なぜ、すらすらと返答することができるのでしょうか。それは、詐欺電話で使われている“想定マニュアル”が存在するからです。詐欺グループによる「相手の疑問を消す話術」を紹介します(入手元がわからないように、表現を一部変更しています)。

 「警察は電話をかけてこないと、ニュースで注意していましたよね」

 電話を受けた男性から、こうした疑問をぶつけられたとします。そのときにどう詐欺師は対応するのでしょうか。詐欺グループが使うマニュアルでは「おっしゃる通りです。基本的には警察からお電話をいたしません」と答えるようになっています。相手の質問を受け止めたうえで、次のように切り出します。

「報道で言われているのはその通りなのですが、今回のようなお金が不正に引き出されているといった緊急時には、例外として電話をすることもあるんです」
「そうなんですか」
「はい。今回は特別なのです。ご理解いただければと思います」
 例外、特別を強調することで、相手の疑問を消し去ります。それでも、相手が詐欺を疑って「この後に、お金を要求してくるんじゃないのか!」と言ってくるかもしれません。

 これもマニュアルで想定されており「警察ではお金を要求することは絶対にありませんのでご安心ください」と答えるようになっています。 

トリック劇場版

トリック劇場版

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: Prime Video
 

 

キャッシュカードをだましとる

 実際この詐欺では、お金を振り込ませることはありません。この犯罪グループが行っているのが、キャッシュカードをだましとるという手口だからです。警察官やデパート店員などをかたり「あなたのクレジットカードを使い、10万円の買い物をした人がいます」と電話をかけます。

 そして「ご購入しましたか?」と質問をして、電話の相手が「いいえ」と答えると「やはり、あなたの個人情報が詐欺グループに流れていて、悪用されています」と不安をあおる言葉を口にします。

 相手が動揺しているところに「このままだと、キャッシュカードも偽造されて、お金を引き出されるかもしれません。すぐにカードを止めてください!」とたたみかけます。

 そして家に金融機関の職員をかたる人物を派遣し、「カードを止める手続き」と称してキャッシュカードをだましとります。事前の電話で暗証番号は聞き出していますので、ATMからお金が引き出されることになります。

 このように、お金自体を直接だましとる手口ではないので、詐欺師は自信たっぷりに「お金を要求しない」と言い切るのです。

 さらに念には念を入れ、次のようにダメ押しをすることもあります。

 「(カード停止の手続きが間に合わなくなってしまい)万が一、お金がATMから引き出されたとしても、ご安心ください。『振り込め詐欺救済法』というものがあり、現金をお戻しする手続きもできますので」

 これは実際に存在する法律です。こうした相手の知らないであろう情報を伝えることで、詐欺ではないと信じさせます。

 人は疑問を持てば、それを口にするものです。「想定マニュアル」はさまざまな疑問のパターンを網羅しているので、多くの人がだまされてしまうのです。

\ 無料期間中に鬼滅の刃を一気見しよう! /

 

コロナ便乗詐欺も横行

 詐欺師はいつも私たちの思惑の一歩先を行こうとしますので、年末の時期は新型コロナに絡めた詐欺にも十分な警戒をしてほしいと思います。

 新型コロナの「第1波」が到来していた6月頭、70代女性のもとに息子をかたる人物から「オレだけど、新型コロナが陽性だった」という電話があり、約1500万円をだましとられています。

 「第2波」が到来した8月には、80代女性のもとに「今、PCR検査の結果待ちだけれども、熱が出ているからコロナかもしれない」という電話が偽の息子からかかってきました。

 「第3波」が襲ってきている今月も、「新型コロナに感染したかもしれない」と息子をかたる電話をかけて、岡山県の高齢男性から100万円をだましとった30代の男が逮捕されています。

 年末はどうしてもお金の出し入れが多くなる時期です。それを狙って、新型コロナに便乗したオレオレ詐欺などが起こる恐れがあります。

 過去最高のコロナ患者数が連日、報道されるなか、なかなか帰省できない状況が続くかと思いますので、ぜひとも高齢の親や祖父母に連絡を取って、こうした巧みな詐欺の手口に注意するようにお伝えいただければと思います。

toyokeizai.net